Brand Image
Loading ...

ネクスプレイスに関するFAQ

困った時は下記を参照ください。

出店全般に関する質問
ネクスプレイスとは何ですか?

ネクスプレイスは、ネクスピュア株式会社が運営するe-マーケットプレイスで、会員制のオンライン販売プラットフォームです。

出店するために必要な条件はありますか?

出店には、プレミアム会員であること、出店料の支払い、必要書類の提出、出店研修の受講が必要です。

プレミアム会員でないと出店できませんか?

はい、プレミアム会員であることが出店の前提条件となっています。

法人・個人どちらでも出店できますか?

はい、法人・個人どちらでも出店可能ですが、それぞれ必要書類が異なります。

出店の申請手続きはどのように行いますか?

「出店申請フォーム」から申請し、必要書類を提出し、出店料を支払います。出店研修の受講も必須です。

出店に必要な書類は何がありますか?

出店申請書、規約同意書、法人登記簿謄本または住民票(3ヶ月以内有効)などが必要です。

出店申請後の流れを教えてください。

申請後、審査・研修・必要書類の確認を経て、出店者用マイページのIDとパスワードが発行されます。

出店者研修は必ず参加しなければなりませんか?

はい、出店研修の受講は必須です。受講しないと出店手続きが完了しません。

研修会はどのように受講しますか?

出店研修はZoomで開催され、商品ページの作成方法などのノウハウを学びます。

Zoomでの研修受講方法を教えてください。

当社からの案内メールを確認し、Zoomのリンクから参加できます。参加にはアクティブなプレミアム会員資格が必要です。

ネクスピュア事業説明会とは何ですか?

ネクスピュア事業説明会は、ネクスプレイスのビジョンや事業内容を理解するための説明会です。参加が推奨されています。

商品を掲載するまでにどのくらい時間がかかりますか?

出店に必要な手続きや書類提出、審査、研修などが完了してから掲載されるまでに、通常1〜2週間かかります。

出店料はいくらかかりますか?

出店料は申請プランにより異なります。料金表に基づいて選択し、当社指定口座に振り込みます。

出店資格の有効期限はありますか?

出店資格の有効期限は出店開始月から約12ヶ月間です。翌年の前月末までに更新が必要です。

出店資格の更新方法を教えてください。

出店資格の更新は、期限前に出店料を再度振り込むことで行います。更新通知はマイページに表示されます。

出店者マイページのIDとパスワードはいつもらえますか?

出店申請手続きが完了すると、当社からマイページのIDとパスワードがメールで送られてきます。

出店を途中で取りやめた場合、出店料は返金されますか?

出店を取りやめた場合でも、既に支払った出店料は返金されません。

登録情報の変更はどのように行いますか?

変更内容と期日を記載し、変更の2週間前までに書面またはメールで届け出ます。

出店を取り消したい場合、どうすればいいですか?

意思表示を記載した書面またはメールを当社に提出することで取り消し可能です。

出店を一時停止したい場合はどうすればいいですか?

停止期間中も契約期間は進行し、出店料の返金や月割計算はありません。停止申請は必要です。

商品・掲載に関する質問
どんな商品でも出品できますか?

すべての商品が出品できるわけではなく、禁止商品や掲載不可の条件に該当するものは出品できません。

禁止されている商品には何がありますか?

MLM商品、供給が不安定な商品、法令違反の可能性がある商品、チケット、第三者の権利を侵害する商品などは禁止されています。

サービスやチケットは出品可能ですか?

チケットやサービスの出品はできません。これらは当社運営の掲示板などで広告のみ可能です。

商品の写真や説明文の記載にルールはありますか?

写真や説明文には、法令に準拠した表示が必要で、購入者に誤解を与えないよう具体的・明確に記載してください。

商品ページの作成を代行してもらうことはできますか?

はい、当社に依頼することで商品ページの作成を有料で代行してもらうことが可能です。

商品の掲載には審査がありますか?

はい、すべての商品は掲載前に当社による審査があります。不備がある場合は修正後に再審査となります。

商品情報の変更はいつできますか?

商品情報(価格、内容量など)は毎月1日〜3日の間に変更申請が可能です。在庫数はいつでも変更できます。

商品の価格設定方法を教えてください。

上代(販売価格)、下代(卸値)、BP(ビジネスポイント)のいずれかを基に残りを自動計算して設定します。

上代・下代・BPの違いとは?

上代は販売価格、下代は卸値、BPはシステム内のポイントを意味します。出店者が設定します。

上代や下代の設定に制限はありますか?

価格設定は自由ですが、常識を逸脱した価格や誤解を招く価格は当社の審査で却下される場合があります。

商品の在庫数の変更は自由にできますか?

はい、在庫数の変更はいつでも可能で、審査や申請は不要です。

商品ページに不備があった場合どうなりますか?

不備がある商品ページは掲載停止となり、修正後に再審査を受けて問題なければ再掲載されます。

海外サイトに商品が掲載されることはありますか?

はい、当社が判断した場合、提携先の海外サイトに商品を掲載することがあります。ただし確約はできません。

オートシップとは何ですか?

オートシップとは、毎月自動的に定期購入される販売方式で、あらかじめ設定された商品が対象となります。

オートシップで販売するために必要なことは?

オートシップ対象商品として登録するには、当社の許可が必要です。変更を加える際は顧客への事前通知が必須です。

販売・決済に関する質問
商品の代金回収は誰が行いますか?

商品代金の回収はネクスピュア株式会社(当社)が代行し、購入者から直接集金します。

代金はどのように支払われますか?

毎月末に売上が集計され、翌月末に指定の銀行口座へお振込します。

販売実績の確認方法を教えてください。

出店者マイページにて、月ごとの販売実績や出荷済データを確認できます。

売上金の支払いスケジュールは?

出店者マイページにて、月ごとの販売実績や出荷済データを確認できます。

手数料の請求内容に疑義がある場合は?

出店者マイページにて、月ごとの販売実績や出荷済データを確認できます。

精算金の振込口座の名義に条件はありますか?

法人は法人名義口座、個人は本人名義または屋号付き口座である必要があります。

振込手数料の負担者は誰ですか?

振込手数料は当社が負担します。

実績がマイナスになることはありますか?

返品やキャンセルなどが発生すると、売上実績がマイナスになることがあります。

手数料の未払いがある場合の対応は?

出荷や報告が不備だった場合は売上対象外となり、未払い分は翌月以降に繰り越されます。

販売手数料の割合はどうなっていますか?

販売手数料は商品ごとに設定された下代金額をもとに計算されます。

配送・返品・在庫に関する質問
配送業務は誰が行いますか?

原則として、配送業務は出店者自身の責任で行っていただきます。適切な配送業者を利用してください。

配送料はどう設定しますか?

商品ごとに出店者が設定します。購入者に誤解を与えないよう、常温・冷蔵・冷凍など区分を明記してください。

荷姿(発送形態)の指定はありますか?

はい。出店申請時に「常温・冷蔵・冷凍」などの区分を記載する必要があります。商品の保存状態に合った発送が求められます。

生鮮食品を扱う際の注意点は?

賞味期限・消費期限に十分な余裕があることが条件です。出荷時に期限切れの商品は絶対に発送しないでください。

発送元の表示ルールはありますか?

送り状には出店者名、住所、電話番号を記載し、購入者が安心できる発送元表示を行ってください。

5営業日以内に出荷できないとどうなりますか?

原則5営業日以内に出荷できない場合、出品停止や契約解除の対象になります。追跡番号の登録も必須です。

商品が返品された場合の対応は?

購入者と出店者で直接対応していただきます。当社は基本的に関与せず、トラブル解決のサポートのみ行います。

商品が破損・紛失した場合は?

原則出店者の責任で対応してください。ただし配送業者に過失がある場合は、そちらへ補償請求が可能です。

消費期限・賞味期限切れの商品は出荷できますか?

できません。期限切れ商品は即時掲載停止・返却対象となり、再発時には出店停止処分の可能性もあります。

再送の際の送料は誰が負担しますか?

基本的には出店者が負担しますが、購入者に原因がある場合は双方の話し合いで決定します。

禁止事項・ペナルティ
出店者がやってはいけないことは?

他社サイトへの誘導、虚偽や誇大な広告、価格の不当表示、著作権・商標権の侵害、転売、未承認チラシの同梱などは禁止されています(規約第15条参照)。

他社サイトへ誘導する行為は禁止ですか?

はい、商品ページやチラシ、納品書などを使って当社以外のECサイトへ誘導する行為は禁止されています。

無断でチラシを同梱するのはNGですか?

はい。チラシを同梱する場合は、「同梱申請書」を提出して承認を受け、承認番号を記載しなければなりません。

転売は禁止されていますか?

はい。転売およびその疑いのある行為は禁止されています。適正な仕入れ証明が必要です。

価格設定のルール違反とは?

社会的常識を逸脱する高額価格や、他社ECサイトと比較して不当に高い価格設定などはルール違反と見なされます。

商品を直接手渡しすることはできますか?

できません。購入者への商品はすべて配送業者を通じて送付する必要があります。

連絡が取れなくなるとどうなりますか?

当社からの連絡に3営業日以内に返答がない場合、掲載停止や契約解除の対象となる可能性があります。

当社に損害を与えた場合の責任は?

出店者が原因で損害が発生した場合、その損害(訴訟費用・弁護士費用等含む)を全額補償していただきます。

権利侵害に該当する行為とは?

他人の著作権・商標権・肖像権などを無断で使用すること、または類似行為が権利侵害に該当します。

契約・法律・その他の質問
出店者として守るべき法律は?

特定商取引法、薬機法、景品表示法、食品衛生法など、扱う商品ごとに関係する法令を順守する必要があります。

特定商取引法の表示義務とは?

販売業者名、所在地、電話番号、代表者名、返品条件などを正確に明記する必要があります。納品書・商品ページへの表示も必要です。

景表法、薬機法などの留意点は?

効果・効能を誇張したり、虚偽表示をすることは景表法・薬機法違反です。特に化粧品や健康食品には厳密な表示基準があります。

契約期間中の途中解約は可能ですか?

はい、可能です。ただし、支払済みの出店料は返金されません。また、掲載中の商品は非公開となります。

規約の変更は通知されますか?

当社の判断で事前通知なく変更される場合があります。最新の規約が常に適用されるため、定期的に確認してください。

個人情報の取り扱い方針は?

個人情報は当社のプライバシーポリシーに基づいて厳重に管理されます。第三者への提供には利用者の同意が必要です。

秘密保持の内容について教えてください。

業務上知り得た情報は秘密として保持し、契約終了後も第三者へ漏らすことはできません。文書類の返却・破棄も義務です。

トラブル発生時の責任の所在は?

商品に関するトラブル(破損、不良品、納期遅延等)は、出店者が一次対応・責任を持って解決してください。

出店権利の譲渡はできますか?

いいえ。出店者としての権利や契約上の地位を他人に譲渡・貸与することは一切認められていません。

規約違反があった場合の措置は?

掲載停止、契約解除、損害賠償請求などの厳しい措置が取られます。内容により即時対応となる場合もあります。

出店停止後に再申請できますか?

はい、可能ですが新規出店扱いとなるため、書類提出や出店料の支払い、研修受講などすべてやり直しが必要です。

知的財産権を侵害しないための注意点は?

商品説明や画像に使う素材・表現は、必ず著作権・商標権などの許諾を得てから使用してください。

著作物の掲載に必要な許可とは?

著作物(画像、文章など)を使用する際は、出店者自身が権利者から利用許諾を得たうえで、その証拠を保管してください。

紛争が起きた場合の裁判管轄は?

東京簡易裁判所または東京地方裁判所が、第一審の専属的合意管轄裁判所として指定されています。

実務的な質問
納品時に必要な準備は?

商品に適切なラベル貼付、荷姿(常温・冷蔵・冷凍など)、チラシの同梱(承認済みの場合)など、出荷マニュアルに従って納品準備を行ってください。

バーコードが必要な場合は?

当社ではバーコードの発行は行っていません。必要な場合は出店者が自ら準備・印刷・貼付を行ってください。

出荷依頼の報告手段は?

「ネクスプレイス出荷報告フォーム」から、配送業者・追跡番号・出荷日などを記載して報告する必要があります。

登録メールアドレスが使えない場合は?

新しいメールアドレスを速やかに当社に届け出てください。マイページのショップメール機能もあわせて利用可能です。

宣伝媒体の使用方法は?

SNSやチラシなどで宣伝する際は、商品内容や価格を正確に記載し、誇張表現や誤解を招く表現を避ける必要があります。

宣伝物に必要な承認番号とは?

チラシ・SNS投稿などを行う場合は、事前に「配布・発信許可申請書」を提出し、当社から発行された承認番号を必ず記載してください。

一商品一価格とはどういう意味?

同じ商品を複数の価格で販売することは認められません。すべての販売チャンネルで一貫性ある価格設定が求められます。

BP(ビジネスポイント)の役割は?

BPは商品ごとに設定され、販売実績や報酬制度に関係する重要な数値です。会員の評価やランクに影響します。

商品情報修正中の掲載ステータスは?

修正中は「非公開」となり、審査が通過して承認されるまで表示されません。再公開には承認後の再掲載が必要です。

納品書の記載義務はありますか?

はい。商品には必ず納品書を同梱し、出店者情報・購入者情報・商品明細・合計金額などを明記する必要があります。

仕入れ商品を販売する場合の注意点は?

必ず正規の仕入れルートから入手し、転売許可がある商品であることを確認してください。許可証明を求められることがあります。

登録商標の利用申請方法は?

登録商標を商品名や説明文に使用する場合は、商標権者からの許可証を提出し、承認を得てから掲載してください。

当社との連絡手段の推奨方法は?

原則、マイページの「ショップメール」またはメールでご連絡ください。電話は履歴が残らないため、原則として使用しません。

更新・延長・再出店
出店有効期限の通知はありますか?

はい。有効期限が近づくと、マイページおよびメールにて事前にお知らせがあります。

更新手続きが遅れた場合は?

有効期限を過ぎるとマイページにログインできなくなり、再出店手続きが必要となります。出店料の再支払いも必要です。

コース変更の方法と注意点は?

マイページの「コース変更申請フォーム」から申請できます。翌月反映のためには、前月末までに手続きが必要です。

再出店の流れを教えてください。

一度出店を停止した場合、再出店には新規申請が必要です。書類提出・出店料の支払い・研修受講を再度行っていただきます。

上位ランクへの変更に伴う費用は?

差額分の出店料をお支払いいただくことで変更可能です。コースによっては追加審査が必要な場合もあります。

コース変更後の有効期限は変わりますか?

変わりません。もとの契約期間を引き継ぎます。期間はリセットされません。

商品点数が減った場合にコース変更できますか?

はい。商品数に応じて下位のコースに変更可能です。ただし、変更は翌月からの適用になります。

商品掲載を一時停止する方法は?

マイページで「非公開」に設定することで一時的に掲載を停止できます。全体停止の場合は別途申請が必要です。

再審査が必要なケースとは?

商品内容の大幅な変更、新カテゴリの出品、過去に違反があった場合などは、再審査が必要となります。

出店申込したけどメールが届かない。

登録したメールアドレスが正しいものであれば申込内容と一緒に自動返信されています。
また、迷惑メールフォルダに振り分けられていたりする場合もございます。
ご確認ください。
またキャリアメールでの登録は原則NGとさせていただいております。ご注意ください。
もし見つからない場合は再度出店申請フォームよりお申し込みください。

納品書と領収書はどこで

マイページから納品書及び領収書をダウンロードいただけます。

wpChatIcon
wpChatIcon